第2の故郷、深セン(その5.昔ながらの古い人々の生活が残る南頭古城)

スマイル中国語教室

第2の故郷、深セン(その5.昔ながらの古い人々の生活が残る南頭古城)


(深センの街にもこんな歴史的な城壁があるんですね!)

 

皆様、こんにちは!スマイル中国語教室のマーシーです。

 

 今日は急速に発展してきた中国の近代都市、深センの中で歴史を感じさせる南頭古城について御紹介します。タウンウオッチングで撮った写真が多すぎますが、ご勘弁を!

 

 南頭古城(またの名を新安古城)は、西暦265年に塩を統一管理する行政機関として建てられたのが始まりです。深センはかつて歴史のある塩の生産地でした。現存する南頭古城は1394年に建てられたものです。南頭古城は、約1750年もの歴史があります。

 

 入口には中国の商業の神様、関羽を祀る関帝廟が左手があり、直進すると古い城壁が見えてきます。門をくぐると、、、中は賑やかな超ローカルな街が広がります。雑貨屋さんもあればお肉屋さん、八百屋さん、そして散髪屋さん。麻雀する人もいたり。歴史的建造物の中に広がる不思議な空間。

 

 深センはほとんどが新しく建てられたアパートや高層ビルで、古い町並みや史跡があまりないので、こんな古い町があるなんて驚きですね!だんだんこのようなところはなくなってくるのでしょうけど、中国人の人々の生活や習慣を目の当たりにして圧倒され、驚きの連続でした。

 


南頭古城は長距離バス亭の奥にあります。駐在時代。ここから東莞や広州などにも行ってました。

 


南頭古城前でサトウキビを売る人。深センではよく売ってました。

 


商業の神様として関羽を祀る関帝廟。

 


関帝廟。

 


関帝廟入口。

 


関帝廟の関羽像。

 


三国志の兄弟の契りの場面かな。

 


関帝廟の関羽像。

 


関帝廟の関羽像。

 


関帝廟の門。

 


関帝廟の水道。蛇口が龍になってます。.

 


ここから南頭古城に入ります。

 


南頭古城の石碑。

 


南頭古城の石碑。

 


南頭古城のモニュメント??ぜい肉マン??

 


見えてきました!古い城壁の門です。

 


門に近づいてみました。

 


門の中にはお線香をあげる場所が。

 


門をくぐると超ローカルな街が。昔からずっと庶民の街であり続けたのでしょうか。

 


超ローカルな街をタウンウオッチングすることにしました。

 


黒江葱油餅のお店。

 


おでん風の串のお店。

 


古い歴史的な建物で休む女性。

 


散髪屋さんと洋裁のお店。

 


食堂で食事をする男性。

 


明の万歴元年(1573年)に新安県が設置されてからは、南頭城は川と海の交通の要衝として、海防軍事上、重要な位置を占めていた。晋の時代より長期にわたり、香港、マカオ、珠海、中山、東莞は南頭城の管轄下に置かれていたが、1840年アヘン戦争が勃発すると、香港は新安県から切り離された。

 


果物屋さん。

 


果物とドライフルーツのお店。

 


お肉屋さん。

 


食堂。

 


果物とドライフルーツのお店。

 


以前ブログでも書いた熱狗=ホットドッグ屋さん。やはりパンはないですよね。.

 


お肉と野菜を売る店。豚の足も見える。

 


豚の頭かな。

 


ピータンや卵を売る店。

 


超ローカルなお店が並びます。

 


先ほどの門とは反対の門に行きました。

 


路地裏でおしゃべりする人たち。

 


路地裏の洗濯物。

 


ある家の軒先。

 


食用鳩を飼う家。

 


鶏を飼う家。

 


椅子に座る子供。

 


裁縫店。

 


麻雀する女性たち。

 


海防公署跡。

 


ローカルな街を探索できました。驚きの連続でした。

トップへ戻る