道教の聖地であり、発祥の地でもある青城山(文さん特別編)

スマイル中国語教室

道教の聖地であり、発祥の地でもある青城山(文さん特別編)

皆様、こんにちは!スマイル中国語教室の四川のグルメ王こと、アシスタントの文 洪慶です。

 

 今日は私の故郷の四川省にある、道教の聖地であり、発祥の地でもある青城山について紹介いたします。

 

 公元143年、百歳を超えた老人・張陵は青城山に来て、この山の奥深さと緑が気に入り、家屋を作ってで古来からの「黄老学説」を研究、発展させ、道教を確立させたことによって青城山は道教の発祥地となり、道教の「第五洞天」と認定されています。ここで発祥した道教がやがて中国全土に広がり、伝統宗教となったのです。

 

道教の聖地であり、発祥の地でもある青城山(文さん特別編)

 

道教の聖地であり、発祥の地でもある青城山(文さん特別編)

 

道教の聖地であり、発祥の地でもある青城山(文さん特別編)

 

道教の聖地であり、発祥の地でもある青城山(文さん特別編)

 

道教の聖地であり、発祥の地でもある青城山(文さん特別編)

 

 青城山という名前は、生い茂る原始林と城壁のように繋がる山々から名付けられました。「青城山の奥深さは天下の冠なり」と称えられ、山上には自然に融合した道教の寺、橋、回廊、閣がたくさんあります。

 

道教の聖地であり、発祥の地でもある青城山(文さん特別編)

 

道教の聖地であり、発祥の地でもある青城山(文さん特別編)

 

道教の聖地であり、発祥の地でもある青城山(文さん特別編)

 

道教の聖地であり、発祥の地でもある青城山(文さん特別編)

 

道教の聖地であり、発祥の地でもある青城山(文さん特別編)

 

道教の聖地であり、発祥の地でもある青城山(文さん特別編)

 

 道教では古くから食生活を大切にし、伝統秘宝で調理した料理も多く、この青城山でも青城四絶とよばれる、洞天乳酒、洞天貢茶、白果鶏(ぎんなんと一緒に煮込んだ鶏)、道家泡菜(漬物)等は独特の風味があり、健康食として広く知られています。

 

道教の聖地であり、発祥の地でもある青城山(文さん特別編)

 

道教の聖地であり、発祥の地でもある青城山(文さん特別編)

 

道教の聖地であり、発祥の地でもある青城山(文さん特別編)

 

道教の聖地であり、発祥の地でもある青城山(文さん特別編)

 

道教の聖地であり、発祥の地でもある青城山(文さん特別編)
(青城山月城湖。)

 

道教の聖地であり、発祥の地でもある青城山(文さん特別編)
(青城山老君閣。)

 

道教の聖地であり、発祥の地でもある青城山(文さん特別編)
(道家泡菜(漬物)。)

 

道教の聖地であり、発祥の地でもある青城山(文さん特別編)
(洞天貢茶。)

 

道教の聖地であり、発祥の地でもある青城山(文さん特別編)
(洞天乳酒。)

 

道教の聖地であり、発祥の地でもある青城山(文さん特別編)
(白果鶏(ぎんなんと一緒に煮込んだ鶏)。)

 

 中国の道教の文化を支えてきた青城山。ぜひ来てみてください。

トップへ戻る